fc2ブログ

喉の痛み 不快感 違和感について

またまた 久しぶりの日記になってしまいました

今年も残すところ あとほんの2ヶ月となり。。。

ついこの間 お正月だったような気がしますが

またしても お正月がやってきそうです

暑かった夏も過ぎて 少しひんやりと冷え込んでくる頃になると

また 風邪が流行ってきますね

今回の記事では、風邪の時の喉の痛みと また何も原因がわからないのに

最近 喉に不調を抱えてしまっている方も多いようですので

その点について書いてみたいと思います


風邪によって生じる喉の痛みについてですが それはウィルスにより

喉に炎症が起きてしまった場合がほとんどで その場合ですと軽ければ

市販の喉専用うがい薬や喉スプレーなどが結構効果的です

数日、風邪薬などを服用して喉を安静にしていれば ほとんどの場合

数日で治ってしまいます


風邪などではなく たばこの吸いすぎやカラオケなどで歌い過ぎてしまった場合の

喉の炎症の場合も 声がおかしいと感じたら できるだけ声を使わないように

気をつけて 安静にしていればほとんど治ってしまぃます


問題なのは、何も原因が思い当たらないのに 喉の調子がおかしいという場合。。

そんな喉の不快感や違和感には もしかしたらなにか大きな病気が隠れているかも

しれなぃということもあるそうです・・

あまり長期間 そのような喉の不快感がある場合は 一度、耳鼻咽喉科で検査を

受けてみられるのもいいかもしれません。


あと、最後にもう1つですが

年齢的なものがあって 喉の声枯れや違和感 その他不快感などが生じる場合も

あるそうです

そんな時には 声の出し方とか姿勢などを直すことによって 少し改善される

場合もあるということですので 諦めないで そのようなトレーニングをして

みるのも効果的かもしれません

トレーニング方法や、その他の原因などについては 次の機会に書こうと思います
スポンサーサイト



紫外線対策として・・☀


なんだか毎日がバタバタと忙しい12月という今の時期

あわただしい中ではありますが、めんどくさがって紫外線対策の

手抜きをしてしまうと大変な事になってしまいますね 


しっかりと紫外線カットしているつもりだったにも関わらず

どうしてできてしまったの しみっ っていう事結構あります

若い頃は、特になにもしなくても綺麗だったのに どんなに

一生懸命ケアしたつもりでも次々と現れてくるかもような

しみ。。。困りますよね。。。

では そもそもしみというのはどうやって出てくるようになって

しまったのでしょう


ある薬剤師さんのお話しでは、今一生懸命に紫外線対策をしていても

いま、お肌に現れているしみの原因は今のケアにあるのではなく

おそらく過去に浴びてきた紫外線がその元になっているのではないか

と。。。

若い頃にたくさん紫外線を浴びていたら その紫外線によって

新しいしみがどんどんお肌に出てきてしまうのだそうです


では、今何か紫外線対策をしている事は無意味なのか・・

と がっかりしてしまいがちですが 元気の出る情報があります


しみを今以上増やさないようにする事 今あるしみを薄くしたり

消してしまったりする方法があるんです

それは、こういう事です

基本的にしみというのは『メラニン』という物質が関係しています

通常では、お肌の細胞が皮膚の奥からメラニン色素を押し上げて

はがれ落ちるサイクル(ターンオーバー)によって自然に剥がれ落ち

しみが残らないようになっているのですが、そのメラニンの剥がれる

バランスが崩れるとどんどん黒色メラニンが作られてしまい

お肌に蓄積されてしまうんですね

これが『しみ』の元なんだそうです

さて どうしたらその『しみ』を薄くしたり消したりできるんでしょうか

ある成分をとると メラニンを体内蓄積されないようにできるんだそうです

では何をとる事で蓄積されないようにできるんでしょうか


実は、その成分はL-システィンという成分を摂る事でしみの元

であるメラニンを排出しやすくできるんだそうです

『L-システィン』と『ビタミンC』を組み合わせて一緒に摂る事で

更に効果を高める事ができるんだそうです


では、『L-システィン』とはどんなものを食べれば摂る事ができる

のでしょうか

主に、たまねぎニンニクブロッコリー などに多く含まれている

ようです

                

taiyou-3.gif


☆美肌に最強のプラセンタ☆

今日は、朝から台風の影響で雨と風が強いです 

なんの被害もなく、つつ~っと通り過ぎていってくれたらいいのですが・・


以前、車の事故で追突されて以来、お天気がくずれる前に必ずのように

首や背中が痛くなって・・というか、重苦しくて天気予報よりも

早く確実に お天気悪くなるのを当てる事ができるようになりました

気圧の変化が体調に出るようになったって事なんでしょうけど・・

結構 事故などを経験した方は同じような症状を訴えているみたいですが

あまり嬉しくないけど、そんな特別な能力・・ww 身に付きました 

多分 一生付き合っていかなきゃいけないのでしょうね~
 

さて、お肌の方は先日皮膚科に行って処方してもらった保湿用のクリームが功を奏し

すっかり穏やかな毎日を 元気いっぱいに過ごしています

やっぱり、なんか変だと思った時は病院で診察してもらうのが一番ですね

もう少し続けて保湿剤を塗り続けていたら もっと落ち着いてくるのでは・・・

と思います 


今日は、内から取り入れる保湿剤 飲むプラセンタのご紹介です 

1日に2錠 お風呂上りに飲むだけでアミノ酸成分が豊富に含まれているので

一気に吸収され比較的早く効果が実感できるようです

サイトの中に、正しいプラセンタサプリメントの選び方や効果について

たくさん説明されています 

乾燥肌にお悩みの方で、プラセンタ・・どうかな・・と考えていらっしゃる方は

是非1度 ご覧ください

是非! 参考にしてくださいね~














冬の乾燥

あんなに暑かった夏も過ぎ ・・ あっ という間に

秋・・ と思ったら急激に寒くなってきてしまいました 


10月もあと4日で終わります

早いですね・・ という事は今年もあと残すところ

2か月ということになります

1年もそう考えてみると あっという間です 


ところで、私は最近お肌の乾燥がひどく、かさかさが

とれなくて大変困っていたんです 

何をやっても効果がなくて化粧水とかつけても全く

吸収されていないのがよくわかるのでした

そのうち、かさかさが目の上まで広がり目の上が

白く粉をふいたようになって痒くなってきたではありませんか 

いよいよ『やばぃ』と感じ、皮膚科へ GO だった訳ですが

思ってもいなかったアレルギーによる症状との事で

保湿剤のクリームと飲み薬を処方してもらい 藁にも

すがる思いで飲み続けたところ・・・なんと  回復していった

ではありませんか 

この時期、様々な要因でアレルギーの症状が出る方多いみたい

ですが、今の時期に出るアレルギーは春にも出るらしいので

気をつけないといけないみたいです

でも、原因がわかれば対処方法もある訳で まぁ よかった

のかもしれません 


乾燥肌をそのままにしておくと、しわやたるみの原因にも

なりますし、痒みのあるところを気づかないでかいてしまったり

したら、後で色素が残ってしみなどの原因にもなってしまいます 

おかしい  と思ったらまず 皮膚科に行ってみるのもいい方法だと

思いました 


今回処方していただいたお薬は、『ヒルドイド ソフト軟膏』

それと『ステロイドの軟膏』飲み薬『アレグラ』です 

一気に治ったような気がします 

ステロイドの塗り薬は、症状がなくなったらすぐに止めた方が

いいそうです 


乾燥肌で困っている方は、化粧品だけに頼らずに是非 皮膚科で

診察を受けてみてください 

私は正解でしたから  
 


           新写真 122

暑かった夏も過ぎて・・

とうとう9月もあと2日になってしまいました

今年は、記録的な暑さの夏で軒並み30℃超えで

ほんとうに大変でした 


9月末、やっと一息つけるって感じですね・・


ところが、ここ数日雨模様で涼しいを通り越して

寒い~って感じで 会社でも風邪ひきさん続出

流行に乗り遅れては・・・ と、私もしっかり風邪

いただいてきちゃいました・・・ 


最初は喉にきて、それから頭痛、熱・・と次々と

症状がでてきます 

夏の疲れも手伝って一気に風邪マックス状態で

3日間お仕事お休みし、徹底的に治療に専念

やっと復活できました 

これから冬に向けて風邪やインフルエンザなどが

どんどん流行ってきてしまいそうですね 


予防は、やはり基本的な事ですが帰宅時のうがいと

手洗い・・・

それと、バランスのとれた食事 と睡眠ですね 

気をつけていかなきゃです
 


             新写真 118
カウンター
みつばち君♪
不動産・住宅サイトSUUMO(スーモ)
☆ CM ☆

MicroAd
☆ アドガー ☆
アフィリエイト
ブログバーツ 花火